日々好日~臨済宗 方広寺派「蔵泉院」公式ブログ~
銀木犀の花が一斉に咲き、朝の庭にはとてもいい香りが漂っています。
zento
2021年10月05日 19:11
昨日の朝からいい匂いが漂っていました。今年も
ギンモクセイが咲き出しました。とてもいい香りで
す。例年より少し遅れているかもしれませんが。
ギンモクセイは地味な花ですが、匂いは素晴ら
しいです。キンモクセイは、花はきれいですが
匂いはギンモクセイより劣るでしょうか。
昔の人は、七里香(シチリコウ)とも言います。
秋が里までおりてきましたね。
関連記事
5月29日から3日間、北陸金沢を訪ねました。
人生は「いま、ここをどういきるか」に尽きる
誰でも生きている以上、いつかは死ななければいけないのだが。
時は生命なりとお釈迦様はおっしゃった。我々凡夫は、時は金なりと教えられている
東井義雄さんの詩です。「バカにはなるまい」を紹介します。
コロナの5類をうけて、民生委員児童委員活動もいよいよ今まで通りの活動になります。
ヨガの良さはわかっていても、ポーズを維持する身体が持ちません。
Share to Facebook
To tweet