第49回お寺でこんさあとでした
2014年06月07日

朝の雨も昼すぎからあがり、午後4時からのこんさあとの出足は順調でした。
今回用意したアンケート用紙は85枚ですが、15分前には足らなくなってしまいました。
津軽三味線と津軽の唄は、大盛況になりました。今までに無い142名という驚きの
参加者でした。

40代前半の栗原さんの津軽三味線は、聴衆の心をつかみました。軽快なバチさばき、
こぎみよいテンポ、そして、太鼓の田辺さんとの息はぴったりで聞いている人には心地
よさが生まれていた。また、唄の涌井さんの声量豊かな声にしびれました。
民謡のよさを存分に味わわせていただいたこんさあとでした。
日本人には民謡がしみこんでいるんだなあとつくづく思いました。