大晦日ですね。迎春の準備がととのいました。

2015年12月31日



いよいよ今年もおしつまりました。迎春の準備はできましたか。


蔵泉院の本尊様、虚空蔵菩薩さまにもお供え餅をあげました。






東の間の床の間にも達磨様の掛け軸をかけています。


お正月には、禅宗の始祖であります達磨大師に挨拶


をいたします。






位牌堂にも、玄関にもお正月をあらわす松竹梅を


いけています。


今夜は除夜の鐘です。午後11時30分からつき始めます。


よかったら撞いてください。  


Posted by zento at 19:55Comments(0)■日々好日季節

初孫もはや六ヶ月になりました。

2015年12月30日




孫の莉幸です。はや六ヶ月になりました。人を見る目も


そなわってきて、おかあさんがいないとすぐ泣き出します。


笑うことも多く、声も出すようになりました。孫がいると


家中が明るくなります。ありがたいです。  


Posted by zento at 19:23Comments(0)■日々好日私事

「お寺のお茶おいしい」と言われてうれしかったです。

2015年12月29日




半田山にあります「のおと」という喫茶の内部です。お客さんが少ないので


のんびり読書したり、パソコンをいじったりできます。もちろんお店の方も


干渉しません。


昨日からお墓参りの方が増えてきました。本堂をお参りした後で、お茶を


差し上げて一息入れていただきます。すると、「あーおいしい。このお茶


おいしいね。」と言ってくれます。お年寄りだけでなく、若い娘さんも。


私は、急須でお茶をいれます。熱いお湯を少しさましてから、急須にお湯


を入れます。決して高級茶葉ではないのです。


今、家庭で急須でお茶を入れることが少なくなってきました。ペットボトル


のお茶があたりまえになってきたからです。ペットボトルのお茶と急須で


いれたお茶では、おいしさは違いますね。


お寺まいりがよかったなと思われる年の瀬にしたいものです。
  
タグ :お茶 一服


Posted by zento at 20:26Comments(0)■日々好日季節■蔵泉院

来年の写経会の予定です。

2015年12月28日




昨日ロウバイが咲いていると書きましたが、今朝の新聞にも


ロウバイが見頃だと載っていました。やはり蔵泉院だけでは


ないようです。


今朝は冷たい朝になりました。年末にふさわしい気温です。


来年の予定ですが、1月の写経は、17日(日)午前8時30分


からです。お間違えのないようにお越し下さい。


  
タグ :写経会


Posted by zento at 21:07Comments(0)写経会■日々好日

蔵泉院ではロウバイが咲き出していました。

2015年12月27日



テレビのニュースで暖冬異変が見られます。ドイツでは


桜が満開だとか、ツツジが咲いているというようなニュース


です。


蔵泉院では早くもロウバイが咲き出しました。今朝見たら


結構たくさん花が咲いています。


>


普通2月になってから咲き出すのですが、おかしいです。


お正月にロウバイが満開になりそうです。


ちなみに蔵泉院の参道を歩いてきますと、お地蔵さんが


左手にあります。そのお地蔵さんのとなりに、ツバキの


奧にロウバイはあります。  
タグ :ロウバイ


Posted by zento at 21:22Comments(0)■日々好日季節

「叱られた 恩を忘れず 墓参り」暮れの忙しい時ではありますが。

2015年12月26日




「叱られた 恩を忘れず 墓参り」という古川柳があります。


今年1年を振り返ってみてどうでしょう。いろいろな人から


恩を受けたのではないでしょうか。


また、最愛の人や両親を亡くされた方にとっては、親の


ありがたさや夫や妻のありがたさを身にしみて感じていら


っしゃるのではないでしょうか。暮れの押しつまった時、


お墓参りをしてお石塔をきれいに洗ってあげましょう。


きっと「ありがとう」と言って答えて下さるでしょう。  


Posted by zento at 22:06Comments(0)■日々好日季節■仏教

今年もあと一週間ですね。やり残したことはありませんか。

2015年12月25日




今年もいよいよ残り一週間になりました。今年やり残した


ことはありませんか。年賀状は投函しましたか。


あと大掃除が残っています。大掃除も隅から隅までやる


人もあれば、ざっとでいいという人もあります。いつもは


省いているところを掃除すればいいのではないかな。


気持ちばかりあせって、何も進まないと精神的によくあり


ません。やれないときは、すっぱりあきらめるのも大事です。


くよくよいつまでも思っていると、悔いを残して新年を迎える


ことになりますから。


今日年賀状を投函しました。これですっきりしました。


お寺も日曜日頃からお墓を掃除する檀家さんがみえるん


じゃないかな。お参りの人が多いと掃除もしておれません。

  


Posted by zento at 20:30Comments(0)■日々好日私事

今日はクリスマスイブですが、別にかわりありません。

2015年12月24日




今日はクリスマスイブですね。我が家では別にかわったことはなし。


ケーキもありませんでした。娘は6ヶ月になる子どもとクリスマスイブ


を楽しんでいる様子です。ラインで写真が送られてきました。


今日、半田山にある喫茶店「のおと」に行ってきました。喫茶店と


いっても、ここは日本茶と紅茶のお店です。オーナーの宮崎洋子


さんとお目にかかりました。5年前に方広寺で一度お目にかかって


いたので、すぐにわかりました。こんな近くにお店があるとは、びっくり


しました。ここは隠れ家的なお店です。落ち着いて何時間もいたい


ようなところでした。  


Posted by zento at 20:55Comments(0)■日々好日季節おでかけ

ナンテンは正月用として重宝がられます。

2015年12月23日




南天の実は正月の花として重宝がられます。南天は、難を転ずると


いい、縁起の良い花として飾られます。


本山には、実がたわわに実った南天がたくさんありました。驚きと


ともに、見事だと感心したことを覚えています。


蔵泉院では、どうしても鳥が食べてしまいますので、実がたわわと


はいかないのが実情です。
  
タグ :南天


Posted by zento at 21:02Comments(0)■日々好日季節

本山方広寺へ行ってきました。

2015年12月22日




久しぶりに奥山にあります本山「方広寺」に行ってきました。


いつみても大きな本堂です。





来年から第二教区長という役を拝命し、新旧の


教区長会議がありました。



>


ここは開山堂の勅使玄関です。皇族の方しか


通ることができません。


開山様「無門元選禅師」は、後醍醐天皇の11番目


の皇子であることから、菊のご紋が許されています。







奧にそびえるのが舎利殿です。来年は井伊直虎


ブームで本山もにぎわうことでしょう。  
タグ :方広寺


Posted by zento at 21:03Comments(0)■日々好日私事

過ぎ去れるを追うことなかれ。

2015年12月21日




今年もいよいよ残り少なになりました。今年も暮れようとするとき


お釈迦様の教えを噛みしめましょう。


「過ぎ去れるを追うことなかれ  過去はすでにすてられたり」


過去のことは未練を残さないように。人は、どうしても過去に


こだわってしまいます。お釈迦様は、過去にこだわっていると


根のない草のように、しおれるばかりだと、おっしゃっています。


「未来は、そはいまだ至らざるなり」


来年こそと、人は思います。はやる心に、お釈迦様は、諫めら


れます。


「ただ今日まさに、なすべきことを熱心になせ」と。


私たちは、どんなに高い理想を掲げてみても、明日何が起こるか


わかりません。自分の命がなくなってしまったら、立派な理想も


ほごになってしまいます。


いま、ここで自分は何をすべきかを、よく観察して実行すること

です。  


Posted by zento at 21:21Comments(0)■日々好日■仏教

全国のお寺でヨガを行っています。

2015年12月20日




インターネットでヨガを行っているお寺を検索したらたくさんありました。


ヨガと仏教はつながっているんだと思います。それはどちらも呼吸を


第一に行っているからです。おへその下に丹田というところがあります。


その丹田から息を吐いて、しっかりはいて、その丹田に息を吸います。


坐禅もヨガも同じです。呼吸によって丹田をきたえます。健康の源は


丹田にあるといっていいでしょう。


これからお寺でヨガは、全国に広がっていくことと思います。また、


お寺も柔軟に受け入れていくと好いと思います。
  
タグ :寺ヨガ


Posted by zento at 20:31Comments(0)お寺deヨガ■日々好日私事

今年もあと2週間となりました。

2015年12月19日




去年の12月にウィーンへ行っていました。ウィーンのイルミネーションは


通りごとに違って楽しめます。


今年はシリアからの難民でヨーロッパは大変です。クリスマス


イルミネーションはどうなっているかな。去年は安全で夜も出歩いて


楽しめました。


今年もあと2週間です。今年を振り返りながら、自分の十大ニュースを


考えて見ましょう。何がありましたか。
  


Posted by zento at 21:01Comments(0)■日々好日私事季節

同じ椿の木にいろいろな花が咲いています。

2015年12月18日




同じツバキの木なんですが、いろいろな花が咲きます。


昨日お葬式をしたのですが、ちょっといいことがありました。


突然電話でお葬式を申し込まれたのですが、その方が


蔵泉院のお寺でこんさあとに来たことがある人でした。


また、お葬式に参列された親戚の方も、蔵泉院の法話を


聞いたことがあったり、こんさあとに来たことがあって、私に


笑顔で話して下さいました。


まったく初めての出会いでしたが、相手からは私のことや


蔵泉院のことを知っていてくださったことがうれしかったです。


縁があったということですが、種をまくことがいかに大切な


ことではないかと思います。  


Posted by zento at 21:14Comments(0)■日々好日季節

寒さが急に日本列島を襲いました。

2015年12月17日




今週はお葬式が続いて少し忙しかったです。寒さも急に厳しくなり


日本列島も雪景色のところが多くなりました。今まで暖冬だった


ので、よけい身体にこたえるでしょう。金沢では、去年より15日も


遅い初雪だとか、大変だと思います。


今日の朝刊トップ記事は、夫婦別性の最高裁の判決記事でした。


法律では、夫婦同姓が義務づけられているわけですが、女性にして


みますと、結婚後に夫の姓に変わるので、そこに不利益が生ずる


こともあるのでしょう。最高裁は、夫婦同姓が合憲で、別姓は違憲


との判断を下しました。


夫婦同姓に異論を唱えるには、時期尚早ということでしょうか。  


Posted by zento at 21:17Comments(0)■日々好日季節

今年最後のお寺でヨガでした。

2015年12月16日




今日は「お寺でヨガ」今年最後の日でした。だんだんヨガにも身体が


慣れてきたのがわかります。苦しいポーズもありますが、そこは


無理せずやっております。鈴木先生も無理をすることをすすめません。


長く続けていればそのうちにポーズがとれるようになるからと。


寒さが少し夜になってきびしくなりました。風邪を引かぬように


気をつけましょう。


来年1月の「お寺でヨガ」は、6日(水)午後7時30分からです。


来年もお寺でヨガを楽しんで下さい。の  


Posted by zento at 21:32Comments(0)■イベントお寺deヨガ■日々好日告知

孟子の言葉に「浩然の気を養う」という言葉があります。

2015年12月15日

孟子の言葉に「浩然の気を養う」という言葉があります。


昔、漢文で学んだ記憶があります。この意味は、


天地の間に充ち満ちている非常に盛んな精気と辞典に


あります。


今日檀家のお葬式があったのですが、59歳でなくなった


彼の戒名にこの浩然という二文字をいれました。彼のこと


を思い出してみると、明るくて屈託がなくて、笑顔を絶やさ


ない、そんなイメージでした。何事にも前向きで弱音をはか


ない、そんな彼にぴったりの言葉はないだろうかと考えて


「浩然」という言葉を思い出しました。


豊得浩然居士という戒名です。つらい別れでした。


精一杯の気持ちで彼を送りました。ご冥福をお祈りします。  


Posted by zento at 21:16Comments(0)■日々好日■蔵泉院■仏教

ピンクの侘びすけが咲き出しています。

2015年12月14日




ピンク色のかわいいワビスケが咲き出しました。暖かいんでしょうね。


これで寒波がくることになったら、ツバキも可哀想です。温暖化は


問題です。この地球温暖化について世界中の国々がパリに集まって


防止策を話し合っています。しかし、目標値は同意できても必ず


削減することにならないのは残念です。


温暖化を防ぐ努力はするが、二酸化炭素の排出基準を定めるのは


いやだという大国のエゴが、問題を先送りにしています。  
タグ :ワビスケ


Posted by zento at 21:20Comments(0)■日々好日季節

第33回蔵泉院寄席が今日ありました。

2015年12月13日



今日は第33回蔵泉院寄席でした。朝から雨がぱらついてお天気を


心配したのですが、午後から晴れてお客さんの出足もよかったです。


瀧川鯉昇師匠の話はあきませんね。お客さんを笑わせるコツを心得


ています。小学生の女の子もゲラゲラ笑い出してとまりませんでした。






後半は柳家はん治師匠です。新作で魚の鯛が、いけすの中で別の鯛


に話しかけるというちょっと変わったネタでした。いけすの中の鯛がと


なりの鯛に話すとどうなるか。






落語の後は、蔵泉院の世話人さんたちとの忘年会に師匠方もおつき


あいしていただきました。




  


Posted by zento at 21:33Comments(0)蔵泉院寄席■日々好日

徳川家康の政治顧問、天海僧正の長生きの秘訣です。

2015年12月12日

徳川家康の政治顧問として有名な天海僧正は、人から長生きの秘訣を


尋ねられ、こう言ったそうです。


「気は長く  つとめは固く  色うすく  食ほそうして  心ひろかれ」


「気はながく」は、ストレスの対処法です。


「つとめは固く」は、仕事が好きになるように工夫しよう。


「色うすく」は、性欲を抑えることです。


「食ほそうして」は、食欲は腹八分目にせよという。


「心ひろかれ」は、何事にもおおらかなれかな。


これを実践していけば長生きできると思いませんか。  


Posted by zento at 21:00Comments(1)■日々好日私事お寺の豆知識