寒い雨の一日でした。が、インフルエンザウィルスがおさまるといいですね。

2019年01月31日




久しぶりの雨の一日でした。インフルエンザが猛威を


振るっているので雨はありがたいです。雨によって


インフルエンザウィルスが死滅してくれるといいので


すが。今日は、市の税務課に源泉徴収票を提出して


その後、税務署に法定調書の合計表を提出してきま


した。どちらも今日が締め切りの日です。間に合って


よかった。提出期限があるものは、早め早めにと思う


のですが、なぜかぎりぎりになってしまいます。悪い


くせのひとつです。
  


Posted by zento at 19:58Comments(0)■日々好日私事

今日は積志中学校で民生委員児童委員と学校との懇談会でした。

2019年01月29日




ツバキだけでなく寒さに負けず、ロウバイも咲いていました。


今日は積志中学校と民生委員児童委員の懇談会でした。


1年に2回行っている会ですが、学校内の生徒の様子を


学年主任の先生からお話していただきました。家庭事情


から不登校になっている生徒もいますし、親子関係があま


り良くない家庭もあります。民生委員児童委員さんの担当


地域でそういった生徒がいれば、民生委員児童委員も普段


から気をつけてその家庭を見ることができます。先生だけで


なく地域の人も関わって生徒さんが健やかに生活できるよう


お手伝いをさせていただきます。  
タグ :積志中学校


Posted by zento at 21:06Comments(0)■日々好日私事

寒くても咲き続けるツバキは、すごいですね。

2019年01月28日




今日も寒い一日となりました。太陽が顔を出さないと


気温もあがりません。これほど寒くてもツバキはけなげ


というか花を咲かせます。雪が積もってもツバキは雪


の下で花を咲かせています。花は寒さをきっと感じて


いるのでしょうが、じっと花の命が終わるまで咲き続け


ます。すごいことですね。自分の置かれた環境に不満


を言うのは簡単ですが、その環境にじっと耐えて辛抱


することもとっても大事なことですね。  


Posted by zento at 21:41Comments(0)■日々好日季節

今日は第32回こくうぞうまつりの実行委員会でした。

2019年01月27日




今日は、4月29日に行われます第32回こくうぞうまつりの


実行委員会でした。蔵泉院こくうぞうまつりは、総代さんを


実行委員長として世話人、成年部、婦人部、総勢53名の


皆さんによって執り行われます。総代の尾上さんが、第32回


こくうぞうまつりの準備について全体の流れを説明し、その後


世話人、成年部、婦人部に分かれて、それぞれの役割分担


を決めました。毎年のことで、総代さんも慣れてきてスムーズ


に行うことができました。  


Posted by zento at 21:29Comments(0)こくうぞうまつり■日々好日

今日は東区障がい者自立支援連絡会の講演会に出席しました。

2019年01月26日



今日は霰が降る寒い日でした。そんな日でしたが、東区役所31会議室


で、第2回つながりを造る講演会に出席しました。東区障がい者自立


支援連絡会主催です。「サポートが必要な子どもたちの卒業後の進路


について」3人の方の話を聞きました。障がいを持った子どもたちも


18歳になると社会で働く場所を探します。企業で働くことができれば


いいのですが、難しい子どもには、就労支援事業所が相談にのって


下さいます。また、実際に知的障害者や精神障害者を雇用している


株式会社ひなりの松下さんのお話もありました。農作業を行うひなり


では、障がいを持った子どもたち25名ほどが働いています。


実際に障がいを持っていても、健常者と同じように農作業をすること


ができると松下さんの話でした。しかし、家族の支えがないと続ける


ことが難しいケースもあるようです。こうした障がいを持った子ども


たちを受け入れてくれる企業が浜松にどのくらいあるか知りたくなり


ました。障がいといっても一人一人違いますので、受け入れる企業


もその子にあった仕事を考えていかなければなりません。


外国人労働者の問題も大きくクローズアップされていますが、障が


いを持った子どもたちの雇用についてももっとマスコミで取り上げて


欲しいと思います。  


Posted by zento at 20:09Comments(0)■日々好日私事

今日はお寺deこんさあとを裏で支えてくださっているグルッポの新年会でした。

2019年01月24日




今日は、グルッポの新年会でした。お寺deこんさあとが


30年続けてこられたのもグルッポの皆さんがお手伝い


して下さったおかげです。高校の同級生が主体ですが


いろんなご縁でお手伝いして下さる方もいます。


今年のお寺deこんさあとの予定ですが、6月にテノール


の高田正人さんをお招きします。ピアノは植村美有さん


です。秋は、以前出演された津軽三味線の栗原武啓さ


んをお招きしたらどうかと思っています。  


Posted by zento at 21:23Comments(0)お寺deこんさあと■日々好日

寒い夜ですが、お寺deヨガに11名の参加がありました。

2019年01月23日




今日はお寺deヨガでした。寒い夜でしたが、11名の参加が


ありました。皆さんの熱心さに頭が下がります。こんな寒い


夜にヨガに出かけるだけで、すばらしいなと思います。


何事も続けることが大事だと思います。しかし、寒さとか風邪


をひいてしまうとか、仕事が終わらなかったりとか、何かで


一度休んでしまうと次の時に出かける気持ちが半減してし


まいがちです。自分に打ち克つ強さを持ちたいと思います。


が、心を奮い立たせるには、毎朝寒さに負けないと強く心


に訴えるように普段から心掛けることではないでしょうか。  


Posted by zento at 21:22Comments(1)お寺deヨガ■日々好日

今日はご詠歌の新年会でした。

2019年01月22日




今日はご詠歌蔵泉院支部の新年会を「梅の花」で


行いました。ご詠歌の会もだいぶ高齢になってきま


した。梅の花はお豆腐料理がメインなので、皆さん


のお口に合ったのではないかな。今年の全国大会


が、岐阜の長良川温泉で開かれます。全国大会に


向けて皆さん張り切って練習して下さい。大会後


は楽しい旅行を企画しましょう。  


Posted by zento at 20:11Comments(0)■日々好日ご詠歌

一年草でもあんなに美しい花をつけて終わってゆくではないか

2019年01月21日




坂村真民さんの詩に「何かをしよう」があります。


何かをしよう


みんなの人のためになる


何かをしよう


よく考えたら自分の体に合った


何かがある筈だ


弱い人には弱いなりに


老いた人には老いた人なりに


何かがある筈だ


生かされて生きているご恩返しに


小さいことでもいい


自分にできるものをさがして


何かをしよう


一年草でも


あんなに美しい花をつけて


終わってゆくではないか  


Posted by zento at 22:06Comments(0)■日々好日私事

インフルエンザが猛威をふるいはじめています。

2019年01月20日




積志中学校をはじめ小学校などインフルエンザによる


学級閉鎖が増えています。高校受験が控えているため


学校側もピリピリしています。昨年私もインフルエンザ


にかかってしまったことがありました。5日間の安静は


いろんな人に迷惑をかけてしまいます。人混みの場所


に近づかないことが肝要です。かかってしまった時は


薬を飲んで安静に休むことしかありません。気をつけ


ましょう。  


Posted by zento at 19:52Comments(0)■日々好日私事

今月の床の間には、山田無文老師の墨跡を掛けました。

2019年01月19日




今月の床の間には、山田無文老師の「山中無暦日」を


掛けました。






山中暦日なしと読みます。この句は、唐詩選に収められ


る太上隠者の「山中暦日無し 寒尽くれども年を知らず」


からきています。


山中の生活には暦もないので、寒気が尽きて年が改まっ


ても、今年が何年なのか知りもしない。悠々自適の境涯


をうたっています。  


Posted by zento at 21:02Comments(0)墨蹟のおはなし■日々好日

新しき春のはじめをよろこびぬ 冬こもりなるかたちのままに

2019年01月18日




昨日中郡小学校へ行きますと。玄関からあがってすぐに


書き初めが飾ってありました。よく見ると松島校長先生が


書かれた書き初めです。


「新しき春のはじめをよろこびぬ  冬こもりなるかたちの


ままに」与謝野晶子と、書いてありました。


校長先生自ら、三学期のはじめに書き初めを子供たちに


見てもらおうと、はりだしてあったことに感動しました。


子供たちだけでなく、先生方やお客さんにも見ていただく


サービス精神に感動しました。つねづね玄関は小学校


の顔だと思っています。校長先生や先生方のおもてなし


の誠意がそこに表れます。中郡小学校すばらしいです。  


Posted by zento at 20:44Comments(0)■日々好日私事

郵便局でハンドクリームを買ってしまいました。

2019年01月15日




久しぶりに雨になりました。インフルエンザが流行している


ので、雨はありがたいです。乾燥することが一番いけない


と。何事も潤いが大事です。今日郵便局に行きましたら


窓口にハンドクリームが置いてありました。クリームを少し


手につけてのばしますと、しっとりとしました。いつも足の


かかとにハンドクリームを塗ってアカギレ予防をしていま


す。新しいハンドクリームが欲しいと思っていたので、つい


注文をしてしまいました。  


Posted by zento at 20:43Comments(0)■日々好日私事

健康寿命日本一の浜松市です。

2019年01月14日




昨日今日と暖かな日が続きます。北海道では氷点下


の日が続いているのに、浜松は何と恵まれていること


かと思います。


浜松市は健康寿命が日本一の市だと、鈴木康友市長


はいいます。健康寿命が長いのは、温暖な気候のせい


かもしれませんね。住みやすい町にと誰もが願うのです。


健康で長生きのためには、市民一人一人、まず自分が


健康維持の努力をすることが大事です。自然の恵みに


甘んじることなく、毎日の努力の積み重ねが健康長寿に


つながります。  
タグ :健康寿命


Posted by zento at 20:27Comments(0)■日々好日私事

今日は積志協働センターで成人式が行われました。

2019年01月13日




浜松市では今日成人式でした。私は成人式実行委員会委員で


来賓受付をしています。晴れ着を着た新成人が体育館に集まり


ますと華やかな気持ちになります。中学校当時の恩師も出席さ


れますので、なつかしい先生との再会も、見ていてうらやましく


思います。積志では成人式が無事平穏に行われました。  
タグ :成人式


Posted by zento at 21:11Comments(0)■日々好日私事

福の神 住みたもうらんこの家は 親子きょうだい にこにことして

2019年01月12日




お正月のめでたいものというと七福神があげられます。


恵比寿、大黒、寿老人、福禄寿、布袋、毘沙門天、弁天


さんです。この七福神というのは、インド、中国、日本の


三国の神様で、この神様達を仲良く一艘の舟に乗せて


穏やかな海に浮かばせているのを宝船といいます。


七福神は、世界の平和を祈念したもので、平和の基は


七福の徳に帰することを示しています。


江戸時代の天海僧正は、


   人みなの心の中にかしこくも
  
         七つの福の神いますなり


とうたっています。

  


Posted by zento at 21:10Comments(0)■日々好日私事季節

半田山にある「のおと」に行ってきました。

2019年01月10日




今日何年ぶりだろうか、半田山の「のおと」に


行ってきました。「のおと」は、煎茶専門の


喫茶店です。全国の茶産地の煎茶を淹れて


飲むことができます。場所が通りに面して


いないので行く道がはっきりわかりません。


この辺かな思うところを曲がって行くと現れ


てくる場所です。静かにぼーっとしたいときに


お勧めの場所です。


  
タグ :のおと


Posted by zento at 21:25Comments(0)■日々好日私事

今年初めてのお寺deヨガでした。

2019年01月09日




今日は今年初めてのお寺deヨガでした。寒さも


一段と厳しくなってきました。この寒さで、体は


縮こまっています。ポーズをとってゆっくり呼吸を


するのですが、体が悲鳴をあげます。だましだま


しポーズをとります。無理はしない。寒いときも


体を動かすことも大事ですね。  
タグ :お寺deヨガ


Posted by zento at 21:33Comments(0)お寺deヨガ■日々好日

今日は蔵泉院の総代世話人の新年会でした。

2019年01月08日




今日は蔵泉院の総代、世話人の新年会でした。


総代さんから世話人さんに「今から和尚さんに


あわせて達磨大師に新年の挨拶の拝をします」


と一言。






みんなで達磨大師にむかって三拝をしました。


達磨大師への挨拶が終わって、新年会が始まり


です。今年から世話人を引き受けて下さる人も


いて、自己紹介など顔合わせの一時でした。


  


Posted by zento at 21:04Comments(0)■日々好日

七草粥をいただきました。

2019年01月07日




今日は七草がゆの日です。お昼に七草がゆをいただき


ました。お粥は胃に負担が少ないということで始まった


習慣ですね。年始めは今年の抱負ということを必ずし


ます。しかし、年を取るにつれて抱負と言うよりも、こう


なったらいいなという願いの方が大きくなってきました。


感動するという心を忘れないようにします。
  
タグ :七草がゆ


Posted by zento at 20:39Comments(0)■日々好日季節