蔵泉院の境内です。砂紋をつけるのに一時間以上かかります。

2018年08月31日




お参りの人から「この砂紋は毎日つけるんですか」とよく


聞かれます。「毎日といいたいんですが、一週間おきぐ


らいです」と答えます。砂紋をつけるのに一時間以上


かかります。草が生えていれば、草取りをしてからです


し、落ち葉が散っていれば落ち葉を掃いてから、砂紋


をつけます。砂紋をつけていると、お参りの方が声を


かけてくださいます。声をかけた人に返事をすると、集


中力が切れてしまいます。砂紋に集中していないと、


線が曲がったりしてうまくかけません。人の来ないとき


にやらないといけません。


乱れます。
  
タグ :砂紋


Posted by zento at 21:25Comments(0)■日々好日私事蔵泉院について

スズムシの鳴き声が家中を響かせています。

2018年08月30日




夜になるとスズムシが気持ちよく鳴いています。今年は


スズムシがたくさん生まれていて、よく鳴きます。鳴く


スズムシはオスです。オスは羽を広げてすりあわせて


音を出します。メスは羽が小さく鳴きません。スズムシ


の世話は、家内がします。毎日エサの野菜をきって


取り替えます。世話する人がいるおかげで、鳴き声


を楽しませていただいています。  
タグ :スズムシ


Posted by zento at 20:57Comments(0)■日々好日私事季節

三島市にあります臨済宗妙心寺派龍澤寺専門道場です。

2018年08月28日




三島市にあります臨済宗妙心寺派龍澤寺専門道場です。今ここ


龍澤寺で息子が修行しています。ここ龍澤寺は、江戸時代白隠


禅師の高弟東嶺円慈禅師が創建された専門道場です。大正4年


山本玄峰老師が入寺され僧堂を復興されました。私の師匠であ


ります藤森弘禅老師は、山本玄峰老師についてこの専門道場で


20年修行をされた方です。いろいろなご縁があって息子もこの


道場で修行をさせていただいております。今全国に40カ所の


臨済宗の修行道場がありますが、どの道場でも修行する雲水


の数が少なくなっていて、僧堂を維持していくのに苦労をされて


います。少子化の影響もあります。  


Posted by zento at 21:23Comments(0)■日々好日■仏教

昨日、一昨日と西ヶ崎町内のお祭りがありました。

2018年08月27日




昨日、一昨日と西ヶ崎町のお祭りでした。西ヶ崎町旭の屋台です。


毎年子供会の親子が中心になって、公会堂を出発して町内を一周


しました。子どもの数は減ってはいますが、なんとか屋台をひいた


り、太鼓をたたいたりできました。お祭りも時代とともに変化してい


きます。八幡神社のお祭りといって各戸に寄付をお願いしてきまし


たが、10年以上前でしたが、町内親睦イベントという名称で寄付を


集めることになりました。親睦イベントとなら文句がでないということ


でしょうか。お祭りも難しい時代ですね。  
タグ :お祭り


Posted by zento at 21:07Comments(0)■日々好日私事

90歳になるおばあさんのお葬式に思う。

2018年08月25日




今日90歳になるおばあさんのお葬式をしました。小学生の


時に両親を亡くし、おばさんの家で大きくなり、結婚をして


3人の子どもを育て、朝から晩まで働き通しの毎日をおくり


何一つ不平をこぼさず生きてきた、そんなおばあさんのお


葬式、子どもや孫の皆さんがおばあさんに感謝の言葉を


かけていました。


坂村真民さんの詩に「苦」という詩があります。


苦がその人を


鍛え上げる


磨き上げる


本ものにする



お葬式には教えられることがいっぱいあります。  


Posted by zento at 22:15Comments(0)■日々好日私事

東区協議会が東区役所で開かれました。

2018年08月24日




台風も通り過ぎて晴天がくるかと思いきや、今日も一日雨が


降ったりやんだりでした。浜松市では各区ごとに協議会という


ものを組織して、市や区の施政を協議しています。私も4月か


ら民生委員児童委員会長として、その一翼を担っています。


今日8月の東区協議会がありました。


西日本豪雨災害に伴い被災地へ派遣された市の職員の報


告がありました。健康づくり課から看護師の寺田さんが、広


島県呉市安浦町へ派遣され、現地での活動について話をさ


れました。避難所の様子や避難所で生活している住民の健


康管理のこと、被災者宅へ訪問して被災者の健康管理など


1週間の経験を話していただきました。話の中で、被災した


方々の情報を知るのに、自治会長さんや民生委員さんの


情報がありがたかったとおっしゃっていまいsた。また、道路


のほこりがひどいので、マスクが欠かせなかったと。日頃の


心得として、水や食糧の備蓄とともにマスクも備蓄しておい


た方がいいのではと。


民生委員児童委員が被災地で活躍されていることを知り


民生委員児童委員の皆さんに伝えなければと思いました。  


Posted by zento at 21:00Comments(0)■日々好日私事

日中は暑い日でしたが、夜のお寺の本堂は涼しい風が吹き抜けていきます。

2018年08月22日




今日は、お寺deヨガでした。日中は暑い日でしたが、夜に


なると涼しい風が本堂を吹き抜けていきます。一服の清涼


感です。風は気持ちいいのですが、ヨガの方はというと、汗


だくだくになってやっております。股関節が硬いのでどうし


ようもないと思いながらやっています。もう少し時間がかか


るのかと思っています。今日は初めてお寺deヨガに参加


した人もいました。自然を感じながらのヨガです。よかったら


お出かけ下さい。  


Posted by zento at 22:03Comments(0)お寺deヨガ■日々好日

明日はお寺deヨガです。

2018年08月21日




明日午後7時30分からお寺deヨガです。暑い毎日ですが


ヨガで体をリフレッシュしましょう。鈴木慈子先生は、先日


フットサルコートで夜の100人ヨガをしたり、浜名湖での


サップヨガをしたり、野外でのヨガ活動が多いですね。


夏には夏にあったいろんなヨガはいいですね。アイデア


があふれてきて困っているのではありませんか。  


Posted by zento at 21:00Comments(0)お寺deヨガ■日々好日

昨日の瀧川鯉昇さんは、面白かった。小学生にもうけていた。

2018年08月20日




落語というのは、本題の前に枕という話があります。昨日の


瀧川鯉昇さんは、お客さんの前に坐って話し始めるんですが


すぐ落語の本題に入りません。一見無駄話のような話をしな


がらお客さんの笑いを誘います。夏ですから海水浴の話を


します。子どもの頃は、プールが学校になかった。学校で


夏休みに臨海学校といって村櫛の海岸へ行って泳ぎを教え


た。昔の村櫛海岸は、牡蠣の養殖をしていて蛎殻を海へ捨て


ていた。だから泳げない人は、足を蛎殻で傷つけられて血だ


らけだ。中学校に入ると学校にプールができて、プールでお


泳いだら、泳げなくて足をつけても痛くない。あ、痛くないんだと


思ったら、気持ちが楽になって少し泳げるようになった。毎日


プールへ友達と行った。早く泳ぎたいので、家を出るときに、


海水パンツをはいて、その上にズボンをはいていった。プール


につくと友達より真っ先にプールへ飛び込む。友達が何でそ


んなに早いんだと聞くから、家で海パンをはいてきたからだ。


と答えると、「俺もはいてく、俺もはいてく、俺もはいてく」と言っ


て、次の日はみんな海パンをはいてきた。昔からハイテクを


していたんですね。と落ちになる。こんな話をいろいろしながら


本題に入っていきます。落語家は大変な努力をしています。  


Posted by zento at 22:10Comments(0)蔵泉院寄席■日々好日

本日は第38回蔵泉院寄席がありました。

2018年08月19日




今日は、第38回の蔵泉院寄席の日でした。紙切りの


林家花さん、お客様からリクエストをいただきました。


そのお題が「美味しいうなぎ屋さん」でした。難しい


リクエストでしたが、見事紙切りでうなぎ屋さんを


表現しました。さすがプロですね。





瀧川鯉昇師匠の演題は「佃祭」でした。毎回来てくだ


さっている年配の方が、「今日の佃祭は、前回よりも


笑いがおおかったよ」と師匠にほめて下さいました。


15年前に話した「佃祭」をよく覚えていたなと感心し


ました、その方のお年を聞いたら94歳でした。すご


い人がいますね。師匠と一緒に驚きました。  


Posted by zento at 21:46Comments(0)蔵泉院寄席■日々好日

富士山頂上のご来光です。

2018年08月18日




富士山頂上からのご来光です。富士山登山は高校1年生の時


学校で夏休みに希望者を募って富士登山がありましたので、


参加しました。五合目あたりからバスを降りて登っていきます。


8合目あたりで小屋に宿泊しました。大勢の人が泊まるので、


小屋はいっぱいです。雑魚寝で寝るのですが、朝4時に起床


し、ご来光を目指して頂上まで登っていきました。高度3000


mを過ぎて呼吸がつらくなりました。高山病にはなりませんで


したが、結構きつかった思い出があります。しかし、頂上につ


いてご来光を拝んだときには、疲れもいっぺんに吹き飛びま


した。帰りは須走口へ降りたので、早かった。もう一度登り


ますかといったら、もういいですと答えるでしょう。  
タグ :富士山登山


Posted by zento at 22:14Comments(0)■日々好日私事

第38回蔵泉院寄席が今週の日曜日にあります。

2018年08月16日



今週の日曜日午後4時から蔵泉院寄席があります。


出演は、紙切りの林家花さんと落語家の瀧川鯉昇


さんです。木戸銭は千円です。当日受付にてお支払


い下さい。駐車場もありますので、お車でお越しの


場合はお早めにお出かけ下さい。本堂内は椅子の


用意もあります。






蔵泉院寄席も今年で18年目になります。お笑いは


健康にもいいですから、暑い毎日ではありますが


よかったらお出かけ下さい。  


Posted by zento at 21:56Comments(0)蔵泉院寄席■日々好日

浜松市戦没者追悼平和祈念式に出席しました。

2018年08月15日



今年の猛烈な暑さのせいでしょうか、ホオズキも情けない


姿です。今日は朝方のスコールのような雨で、気温があが


らず少し息をついたような感じです。


8月15日の浜松市戦没者追悼平和祈念式に初めて参加


しました。式に先立って平和を願う市民の会合唱団による


合唱がありました。指揮者は玉川昌幸先生でした。式典


では、NHKの放送を画面に映し、天皇陛下のお言葉を


全員で聞いた後、市長の式辞、遺族代表の謝辞などが


あって終了しました。第二次大戦で亡くなられた方を偲び


戦争を二度と起こさないようにと、願う心を参列した誰も


が思ったことでしょう。年とともに戦争を知らない世代が


8割を越えてきた現在、平和のありがたさを国民一人


一人が考えて行動しなければと、今回初めて参加して


思いました。
  


Posted by zento at 21:49Comments(0)■日々好日私事

旧盆で松をたいてご先祖様をお迎えしている人たちを見かけました。

2018年08月14日




昨日夕方から出かけまして細江町の家内の実家へ


行きました。細江町は旧盆ですから、おじいちゃんと


おばあちゃんへのお参りです。道すがら松たきをして


いる人たちを見かけました。家の玄関前で松をたいて


いました。お盆は、亡き人達を実家に迎える行事です。


先祖を大事に思う気持ち、亡き両親を思う気持ちが


松たきに現れてくるのです。亡き人達と心を通わす


これこそお盆の意義だと思います。  


Posted by zento at 22:04Comments(0)■日々好日季節■仏教

ハイビスカスがきれいに咲いています。暑さには強い花です。

2018年08月13日



浜松は、7月がお盆のところが多いのですが、8月盆の場所も


あります。西では、篠原から雄踏町、細江にかけて8月盆ですし


東では、天竜川以東も8月盆です。私も旧盆の檀家さんが8軒


ありまして、3日間でまわります。今年の盆経もいよいよ終わり


です。年齢とともに疲れの取れ具合がかわって、盆経も大変に


思うようになってきました。一日12軒、13軒まわっても平気で


あったのが、今年は10軒以上はつらくなってきました。無理は


できませんね。息子が今年から僧堂へ行って修行しています。


修行が終われば帰ってきて盆経を手伝ってくれると思うと、つい


甘えたい気持ちになってしまいます。
  
タグ :お盆


Posted by zento at 21:13Comments(0)■日々好日私事

「輝け!お寺の掲示板大賞」なるものがあるんだそうです。

2018年08月11日




携帯のネットを見ていたら、お寺の掲示板に注目が集まり


つつあるという記事がありました。「輝け!お寺の掲示板大賞」


が、仏教伝道教会によって開かれているそうです。


私も毎月ではありませんが、掲示板に言葉を書いて道行く人に


読んでいただいています。こうした賞があると、がんばってみよ


うかなという気になりますね。私たちが知らないところで、ネット


にはいろんな企画が進んでいるんですね。  


Posted by zento at 22:04Comments(0)■日々好日■仏教

浜松市の区割りについて、福祉の面から考えてみます。

2018年08月09日




暑い夏が再びやってきました。台風の影響で曇りがちでしたが


今日は快晴のお天気で気温も一気にあがりました。今日は、


東区の民生委員児童委員会長定例会がありました。やはり


話題は熱中症に気をつけること、それから浜松市の区割りの


件です。東区がなくなると高齢者や障害を持った人たちには


不便になります。今、浜松市の中心にあります本庁に、生活


保護の申請、障害者手帳の申請、児童扶養手当の申請など


福祉関係だけでもすべて本庁に行かなければ手続きできな


くなると、どんなことになるか、駐車場も足りない、窓口では


待たされるなど、いろいろと不便がでてきます。浜松市では


市の予算を少しでも減らそうと考えて区割りの見直しを提案


されていますが、市民の目線で考えて結論を出していかな


ければいけないのではないでしょうか。  


Posted by zento at 21:32Comments(0)■日々好日私事

5日から東京の檀家へ盆経に行っていました。

2018年08月08日




5日から東京へ出張してきました。写真は銀座です。東京の


檀家さん6軒をまわってきました。東京の檀家と言ってもあっち


こっちに飛んでいますので、なるべく交通の便がいいところへ


ホテルをとりました。はじめて銀座の西鉄ソラリアホテルに


泊まってみました。銀座は地下鉄の便が良く、恵比寿にも


春日部にも、東陽町にも行けるので便利でした。台風の影響


で曇りがちだったので助かりました。  
タグ :銀座


Posted by zento at 21:11Comments(0)■日々好日私事

掛け軸

2018年08月04日




今月の床の間には、聚光院前住職小野沢寛海師の墨跡を


かけました。「和敬清寂」です。






聚光院は、千利休居士の菩提寺であり、茶道表千家、裏千


家、武者小路千家の菩提寺であります。和敬清寂の四字は、


古来茶道の法則、規範とか真髄とかいわれて、茶道におけ


る重要な語とされています。和敬清寂は、茶道の祖とされて


いる村田珠光が、創唱したものと一般にいわれています。  


Posted by zento at 21:36Comments(0)

アブラゼミも暑さにまいっています。

2018年08月03日




例年よりアブラゼミも早く鳴き出しました。これもこの暑さです。


アブラゼミもクマゼミもいつもより数が少ないような気がします。


蝉の声が暑さを倍増させていましたが、今年は蝉もこんなに


暑くて大変でしょう。昆虫の世界にも温暖化の影響がでてきて


きっと住みにくくなっているでしょうね。  


Posted by zento at 20:36Comments(0)■日々好日季節